ここは特に決まったテーマは有りません。
その時々の趣味/興味など、適当なテーマを取り上げていきます。


「メール道」に己の未熟さをみすかされ ▲2004-05-24
樹齢75年の「ソメイヨシノ」 ▲2004-05-09
ぼくが生まれてからのこと ▲2004-04-04
ニコンな人になりました
冬休み映画
南アフリカの赤ワインが好き
今日の言葉
掃除機選び
おフランスな車  ▲2005-08-25

HOME

 


「メール道」に己の未熟さを見透かされ

2004-05-24

  「メール道」という本を読みました。私のブログ「4seasons」のサイドバーにリンクがある「わたしのメール道」の久米信行さんの本です。その内容は既に多くの方々が絶賛のコメントをされている通り、文句なしに素晴らしい内容です。これからネットを活用しようとされる方も、既にベテランの方も是非とも「一読する価値のある本」として自信を持ってお勧めします。
 絶賛の詳細は他の方のコメントに譲るとして、私自身この本の中の一文に大きく心を揺さぶられ平常心でいられなくなるほどの衝撃を受けた事について書かせて頂きます。その一文とは

<以下引用させて頂きます>
・・・その一方で、読めば心が寒くなり、時には怒りさえ覚えるような「非道なメール」もたくさん受け取るようになりました。
・・・<中略>・・・
例えば、
「自己紹介もない初めてメール」
「自己中心的で高飛車なメール」
「タイトルや差出人のないメール」
「電子署名がついていないメール」
<引用ここまで>

そう電子署名がついていないメール、これは実は私自信が日ごろ行っている行為だったのです。もちろん私も仕事用のアドレスから送信するメールには電子署名は常識的に入れており、名刺代わりに必ずつけています。しかし、プライベートアドレスのメールアドレスから送信するメールにはあえて会社名や肩書きなどを排除し、意識して名前のみを載せることをしてきたのです。
以前、著者の久米さんのサイトにコメントさせて頂いた後、直接メールを頂いたことがありますが、そのメールに返信差し上げた時がまさしくこれ。なんと師匠ご本人宛てにこの「非道なメール」を送りつけてしまったわけです。私は考え込んでしまいました。
※話は少しずれますが、「メール道」を読む前にたまたま読んでいた本が「武士道」(新渡戸稲造著/岬龍一郎訳:明治33年に英文で出版されたものを後に日本語に翻訳した書)だったせいか、テンションが上がっていて、己を「非道」と呼ばれたことに過敏反応をしたのかも知れません。(笑)

上記の非道の例で3つ目まではいかにも「非道!」。私にも納得できます。ではなぜ電子署名を付けない事が非道なのか。私は本の中から答えを探しました。電子署名を付けることのメリットや具体的な付け方は丁寧に載っています。しかし「なぜ電子署名を付けない事が非道か」に対する明確な答えは見つかりません。

しばし考え、・・・・・

そして、私は自分を納得させうる一つの答えを見つけました。それは、覚悟です。私のメールには自分の全てをさらけ出す覚悟が無いと言う事です。仕事用とプライベート用とを上手に(=ずるく)使い分け、仕事の相手にはどこかで線を引き、プライベートの友人には仕事の話題は禁句的な気配を滲ませて居たのかもしれません。会社の一員としての自分とプライベートの自分はオンライン上では完全に別人でした。これを1人の人格として融合する覚悟が私には無いことに気づいたのです。
本書「メール道」にはこの未熟さを見透かされ、心をかき乱されたのです。
一人の人格として名を名乗る覚悟が無いメールを指して「非道なメール」と仰っているのだと、理解したのであります。

さあて、そろそろ覚悟を決めなければならないなぁ。いい歳なんだから・・・。

PAGE_TOP  HOME

 


樹齢75年の「ソメイヨシノ」

2004-05-09

  今日は室蘭八幡宮に行き、室蘭の桜の標本木(ソメイヨシノ:樹齢75年)を見てきました。樹齢75年の年輪を感じさせられる迫力を肌で感じる事が出来ました。樹齢75年と言えば私の父が75歳。巡り合わせか、それとも奇遇と言うのでしょうか。
 世界中の「ソメイヨシノ」は1本の樹から接木で増やした物で、全ての「ソメイヨシノの遺伝子は同一」だと聞いたことが有ります。また、接木ゆえに「ソメイヨシノ」は樹齢50年ほどの短い寿命という情報もどこかで見たことが有ります。室蘭八幡宮の樹齢75年の「ソメイヨシノ」、かなりの老木と感じましたが、その存在感たるや物凄いものがあります。私ごとき、恐れ多くて近づけない気配を漂わせています。

 父と同じ年の「ソメイヨシノ」、いつまでも元気に、美しく穏やかな春のひとときを私たちに与え続けてほしいと心から願う今日の花見でした。

 せっかく八幡宮に行ったのですから、もちろんお参りとおみくじは忘れません。人気の少ない八幡宮の神殿で家族だけでお参り。厄年でかなり傷ついた心と体から邪気が払われた感覚さえ覚えました。(本当です。)
 おみくじも、最近は厄年なりのおみくじしか引けなかったのに、今回は久々に回復へ向かう言葉が詰まった貴重でありがたい「末吉」のおみくじでした。

※今日は母の日。子供たちが妻を焼肉屋へご招待です。同居の父75歳も誘って家族全員で母の日の感謝を示しました(胃袋へ)。密かに、1月に他界した母へのお詫びと感謝の気持ちを胸にしながら過ごした母の日でした。

PAGE_TOP  HOME

 


ぼくが生まれてからのこと

2004-04-04

  昨日もう直ぐ小学校の入学式を迎える息子が唐突に「おとうさん、ぼくが生まれてからのことを教えて」と言ってきました。恥ずかしながらこの真面目な息子の質問に、私はきちんと答えてあげられず、適当にごまかしてしまいました。改めてここで答えます。これを読んでどのように理解するか私には解りませんが、君が生まれてからのことを書きます。

 まず、君が生まれる前のことを少しだけ話すよ。お父さんとお母さん、おじいちゃんやおばあちゃん達もみんなみんな、君がお母さんのおなかにいる時から君に会う日をとても楽しみにしていたんだ。そして、君が元気に「オギャー」っと生まれた時、みんな大喜びしたんだ。お父さんは嬉しくて泣いてしまったよ。
 君が生まれてから我が家はとてもにぎやかになったよ。お父さんとお母さんの2人だけだった家に君が1人増えたとたん、いろんな人が君に会いたくて遊びに来てくれるようになったよ。君は夜でもおかまい無しでミルクを欲しがって泣いたからお母さんは寝る暇が無くて大変だったんだよ。
 君はグングン大きくなったよ。やっと寝返りしたと思ったら、直ぐに立って歩くようになったよ。歩くようになっても直ぐにこけるから危なっかしくてお父さんはいつもひやひやして見ていたよ。
 君が2歳の時、お父さんとお母さんは新しく家を建てる事にしたんだ。新しい家が出来て、父さんが最初にした仕事は階段に柵(さく)をつける事だった。君が落ちてけがをしないようにね。新しい家ではおじいちゃんとおばあちゃんも一緒に暮らすことになったんだ。おじいちゃんとおばあちゃんは君が可愛くてしょうがないから君にとっても優しくしてくれたよ。おじいちゃんとおばあちゃんが優しすぎる時にはお父さんは『カミナリ』を落としたね。本当はお父さんだっていっぱい優しくしたいのにお父さんは損な役だなぁ。
 君が3歳になった頃からお父さんとお母さんは君にも弟か妹がいたらいいなぁと思うようになったよ。お父さんにもお母さんにも兄弟がいるだろう。兄弟って大きくなってからもすごく心強い味方だからねぇ。でも、なかなか君の兄弟は生まれてこなかったよ。やっと生まれてきたのがミーちゃんだ。だからずっとずっと仲良くするんだよ。
 ミーちゃんが生まれて、おじいちゃんやおばあちゃん達みんなの目が君からミーちゃんの方に向くと君はやきもちを焼いて赤ちゃんっぽくなる事があるね。君の気持ちは良くわかるけどチョッとかっこ悪いよ。だいじょうぶ、みんなちゃんと君の事を見てるよ。
 6歳になる頃から急に君は人間らしくなってきたね。しっかり自分の考えを主張するようになってきた。えらいぞ。時にはお父さんやお母さんのいう事に口ごたえして「チョコザイな」と思うこともあるけど、自分の考えをいう事は大切な事だからね。
 今年1月、君のことが大好きだったおばあちゃんが死んでしまったね。とても悲しかったね。おばあちゃんは天国から君の事を見ているよ。
 さあ、いよいよ小学校入学だね。おめでとう。自分の小学校入学の時のことはお父さんもおぼえているよ。お父さんは保育所や幼稚園に通っていなかったからはじめてたくさんの友達のなかに入ってとても緊張したよ。お父さんが小学校に入学したときより君はずっとしっかりしているから、自信をもっていいよ。大丈夫!。
 学校へは歩いて15分くらいあるけど『車』と『変な人』には気をつけて、元気に通っていろんな経験をしてたくましく育ってね。君なら大丈夫、自信をもって。

PAGE_TOP  HOME


ニコンな人になりました

2004-01-23

 先日、父からニコンの一眼レフカメラ、F90XSとレンズ3本など機材一式を譲り受けました。今までの私のメインカメラ、ペンタMZ-3と比べ、F90Xのずっしりとした手ごたえは最初のうち抵抗が有りました が、数日間いじり回して慣れてくると、逆にMZ-3がおもちゃのように感じてしまいます。今後は2台の用途を分けて両方を有効に活用して行こうと思っています。
 すこしだけ、写真にまじめに取り組んで見ようかなぁ・・・と思い始めています。(機材の内容はこちら

 

PAGE_TOP  HOME


冬休み映画

2004-01-05

 今年は2本の冬休み映画を見ました。1本は「ラストサムライ」、もう一本は「ファインディング・ニモ」です。
「ラストサムライ」は、沢山涙を流してしまいました。2003年はテレビの「子連れ狼」にハマっていた事もあり、話題の時代劇映画「ラストサムライ」は見逃せないと思っていましたが、期待以上の素晴しい映画で感動しました。
「ファインディング・ニモ」は、今年小学校に入学する息子を持つ私にとって、心にしみる映画でした。子どもはとても楽しめたようですが、大人向けの映画だったのかも知れません。
オールグレンやマーリンが変わって行ったように自分も変われるのだろうか・・・。考えさせられる2本でした。

PAGE_TOP  HOME


南アフリカの赤ワインが好き

2003-11-16

 我が家では、子供達が寝てから、夫婦で赤ワインを飲むのが「ささやかな楽しみ」の一つです。週に2本くらいは飲むので、高いワインは(ほにゃらら記念日など)特別な日だけで、いつもは1本1000円程度が限度額です。
 ワインを頻繁に飲むようになったきっかけは、「ピノタージュ」という南アフリカ固有の品種のブドウから造られたワインをコンビニで買って飲んだところ、「これって、美味い!」と夫婦で意見が一致した事からです。 以降、南アフリカ産を好んで飲んでいますが、今はKWV社の「ルーデバーグ」(通常880円)が我が家の定番です。これを基準に、他のワインの味を「あ〜だ」「こ〜だ」と夫婦でウンチクをたれています。
 「ルーデバーグ」がワインの中でどのようなランクに位置するのかは、私にとって重要では有りません。安くて美味いと感じることが一番です。比較の基準があると「あ〜だ」「こ〜だ」と無責任に言えてしまうものです。
 ずっと前から、ワインについてのページを掲載しようと思っていましたが、春先から嗅覚障害にみまわれた為中断していました。今日、少し匂いが戻り始めたので、そろそろ「ウンチク」を、はじめようかなぁ〜・・・。

という事で、ワインのページこちら

PAGE_TOP  HOME


今日の言葉

2003-08-10

 6歳の息子が、どこで覚えてきたのか最近毎晩寝る前に母親に向かって投げかける言葉があります。
「お母さん、今日の言葉は?」
この問いかけに対して母親(つまり私の妻)は
「今日は天気が良くて、基地を造ったり、自転車に乗ったり、いっぱい楽しい事が有って良かったですね。それでは良い夢を見てください。おやすみなさい。」
など、その日の出来事を総括します。
それを聞いた後、息子は決まって丁寧に一つお辞儀をし、
「おやすみなさい」
と言ってニコニコしながら寝室に行きます。

大人にると毎日が忙しく、日々の生活に変化を感じ難くなり、同じ日は決して来ない事を忘れがちです。息子のこの問いかけは私に大切な事を思い出させてくれました。

さて私の今日の言葉は
「今日は朝から息子と基地を造ったり、芝刈りをしたりして汗をいっぱいかいて気持ちが良かったです。明日は筋肉痛が少し心配です。それではおやすみなさい。」

PAGE_TOP  HOME


掃除機選び

2003-07-25

 ほこり(ダニ,ハウスダスト等)が喘息の原因である可能性があるので掃除機を買い替えようと思います。ネットでいろいろ調べていると、どうも国産より欧米製品の方が喘息患者にとっては良さそうに感じます。国産は国の検査基準が甘く、カタログスペックを競い購買意欲をあおる傾向に有るようです。欧米製品の方が価格が高いのが難点ですが、健康の為の投資と 考えれば決して損とは思えません。

  これまで使っていた某国産メーカー製掃除機(9年ほど前に購入)は古いせいも有って、そろそろ買い換えたい気持ちになっています。掃除中に掃除機のうしろにいると、頭痛に襲われ吐き気がするほど排気は不快です。何度も内部のフィルターを交換しているのですが、直ぐに臭くなってしまいます。

  私を含め、日本人は商品選択の際にカタログの数値的スペックに惑わされやすい傾向にあるかも知れません。(車選びもそうです)掃除機の場合、吸込仕事率なる数値が大きい機種に心を奪われがちです。しかし、ネットで調べていると違う価値観も見えてきます。排気のクリーンさです。国産メーカーも排気のクリーンさをうたっている製品は多いですが、国の検査基準が欧米と比べて低いためにやはり欧米製品の方が排気がクリーンな製品が多いようです。 また、吸込仕事率が高いからと言って必ずしも効率良くほこりを吸い取るとも言い切れないとの情報もありました。
信頼できる第三者機関が国内外の製品について公正な評価を行い、公表してくれれば良いのですが、そのような信頼できる情報は見つかりませんでした。個人が比較検査を して購入する事など不可能なので、幾つかの(偏っているかもしれない)情報をなるべく客観的に判断して、1製品を選択し、自分なりの満足度 で評価をするしか有りません。

<選択条件>
1.排気がクリーン
2.布団やじゅうたんのダニやハウスダストを効率良く吸い取る
3.実用上不便の無い大きさと重さ
4.交換部品や消耗品の入手が簡単な事
5.日常メンテナンスが楽な事
6.我が家の家計にとって現実的な価格

<最終候補>
1.OXYGEN(オキシジェン) UPGRADE Z5954 【スウェーデン・エレクトロラックス社製
2.DC08【イギリス・ダイソン社製

<選択>
☆ DC08【イギリス・ダイソン社製
選択理由:候補に挙がった2製品とも条件を満たすと思われましたが、最終的に「DC08」を選択した決定的な理由は、(多分社長の)ジェームズ・ダイソンさん本人の商品説明が自信に満ち、仕事に対するポリシーを感じたからです。(※私、こう言うのにとても弱いんです・・・。)
「オキシジェン」を強力に推薦しているサイトもあり、一度は心を奪われましたが、ダイソンさんに参りました。

<感想> 2003-08-01
DC08 アレルギープラスが、我が家に到着しました。(Netにて購入し注文から6日目)
第一印象:
ど派手なカラーリングだなぁ。掃除機にこの色合い(紫と緑)、日本人は思いつかないかもしれないな。
今までよりチョッと大きいなぁ。重さは気にならない。
使用の感想:
スイッチが無い・・・っと思ったら本体にありました。ホースにスイッチは有りません。
次に、じゅうたんに吸い付いて動かない()・・・っと思ったら、ヘッドがフローリング用でした。じゅうたん用のタービンブラシに換えて試すと、とても滑らかに動きました。透明のビン(ゴミが溜まるところ)を見ると中で激しく渦巻いているワタゴミと下の方に溜まっていく パウダー状のチリ。なんだか・・・凄いもの見たって感じです。今まで掃除機かけていたつもりだったのは、表面を撫ぜてただけなのか?
排気は掃除機本体の後方上側に思いっきり出ますが、「お部屋の空気よりきれいです」と宣伝しているだけあって顔に風が当たってもホコリっぽさは全く感じません。(血液検査の結果、ホコリ・アレルギーと診断された私が全然平気なのだから本当に排気はキレイ なのだと思う。)
※フローリング用ヘッド(一般用)にもじゅうたんモードがあり問題なく掃除できます。ただ、じゅうたん用タービンブラシの方がじゅうたん内部のホコリを効果的にかき出すらしいです。
欠点:
これは欠点ではなく妥協しない製品へのポリシーかもしませんが、一般用ヘッドとじゅうたん専用ヘッドが別物です。用途別に特化したヘッドのおかげで高い集塵力を発揮するのだと思いますが、今まで隙間用など 特殊用途以外ではヘッドを交換する習慣が無かったので少し面倒に感じます。
掃除する順番を変えて、例えば先にじゅうたんゾーンを次にフローリング・ゾーンなどとすれば良いかも。(日常の掃除はじゅうたんも一般用ヘッドで充分かも知れません。)
掃除した感触は、全体的に吸い付きが強く、多少力を必要とします(簡単に調整可)。国産掃除機の軽さとは異質です。
ゴミ捨ては注意が必要です。紙パックが無いので直接むきだしのゴミを捨てる事になります。不用意に捨てると折角集めたゴミを口や鼻から吸い込む事になります。紙パックが無い事で ゴミが溜まっても集塵力が低下しないというメリットはそのまま欠点にもなります。喘息患者にとっては凶器にも感じます。ゴミを捨てる際はビン全体を袋で包んで行う等の工夫をした方が良いと思います。(私はゴミ捨てを妻にお任せする事にしました。)
評価:
家中の床を掃除してみました。今まで掃除していなかったのか?と思うほど沢山のゴミが取れたこと、それから喘息症状や鼻炎症状等の不快感が全く現れなかったこで「この掃除機にして良かった」と心から感じました。 (掃除機掛けが私の担当になりそうなのは、嬉しいやら悲しいやら・・・)
次に実験的に両親が最近買った国産サイクロン掃除機で掃除した直後のじゅうたんをDC08で掃除してみました。もちろん掃除機内のゴミは一度捨ててきれいにしました。結果は驚き!6畳じきの毛足の短めのじゅうたん1枚で、ハウダー状のチリとワタゴミがたっぷりコップ半分くらいは取れました。中でもハウダー状のチリの多さには愕然としました。 私の父曰く「ショックだ」。
「DC08アレルギープラス」、大満足、満点です。

PAGE_TOP  HOME


おフランスな車 ルノー・ルーテシア16V

ウィンドウ・ウォッシャー液モータの故障

2005-08-25

ウィンドウ・ウォッシャー液が出なくなりました。
モータは回っていますが、空回りです。回転を伝えるどこか途中の部品が破損したようです。
早速、北海道日産に行って見て貰いました。部品はルノー札幌に1個あるとの事。(良かった)
この車では、たまに壊れる部品らしいです・・・。
そろそろ、あちらこちらとガタが来始めました。
次回車検前に買い換える事になると思います。

2度目のイグニッションコイル交換

2005-05-14

今週火曜日辺りからエンジンが断続的に不調。この感触は以前もあったイグニッションコイルの故障です。
火曜日はいつも整備をお願いしている日産がお休みだったので水曜日に行って調べて貰ったところ2番と3番のコイルが不調らしく、この際4本とも交換する事にしました。
メーカー在庫の取り寄せに数日、昨日土曜日に交換して貰って、復活!
前回は保証対象にしてもらったので無料でしたが、今回は実費。部品代と工賃、少し値引きして貰って「59,000円」なり。

今月は車検で、バッテリー交換、タイミングベルト交換、リサイクル費用など通常より多く掛かった上にイグニッションコイル交換で予定外の出費。

それにしてもイグニッションコイルを以前交換したのは2001年の10月、走行距離:約26,000Km(4本とも交換)。今回は約69,000Km。このイグニッションコイル、2〜4万Kmが寿命なのだろうか。(日本車ならばリコールかなぁ・・・?)
※今回は調子の悪くなかった1番と4番を予備として貰って帰ってきました。前回もそうすれば良かったと後悔。

エアコン修理完了

2004-08-04

  今日、 エアコン修理が完了してルーテシアが戻ってきました。費用は44,500円なり。手痛い出費でした。部品代が掛からないのにこの値段は正直納得できませんが、喧嘩する気も無いので払いました。
 さて、車を取りに行ったところ何とバッテリーが完全に上がって始動不能に陥っていました。多分エアコンの動作チェックの為の連続運転中にエンジンを停止させてしまったのでしょうか???。いったい何を遣っているんでしょうか。とにかくバッテリーはカラッケツ、他の車から電気を貰って始動して取りあえず帰宅しました。現在アイドリングで充電中です。今日寝る時に一度エンジン停止しますが、明日の朝、始動できるかどうかが心配。

 

エアコン修理

2004-08-01

  今日、日産に電話をして部品手配の状況を聞いたところ、手配はまだしていなくて部品交換をせずに修理する事が可能との事でした。早速、車を置いてきました。修理には2〜3日掛かるらしいので帰ってくるのは8月3〜4日頃でしょうか。
 前回(7月24日)、部品手配に掛かる費用や日数が分かり次第連絡をくれる事になっていたのですが、こちらから電話するまでダンマリとは何と消極的対応・・・、やはり日産としてルノー車は関わりたくない車なのでしょうか?正規のディーラならば文句を言いたくなる対応ですが、義理で面倒を見てもらっているようなものなので、大人しくしています。
そもそも、初回のガス漏れ点検で発見できなかった事が問題なような気がする。お陰で満タンに入れたガス代はパァ。そして地球にも優しくない(怒)
どうでも良いから早くエアコン直してくれ!今年の夏は暑すぎる。

 

エアコン故障

2004-07-24

 今年の夏は暑いです。夏は夏らしく暑い方が良い!でも車のエアコンは効いたほうが良い。
実は故障に気づいたのは7月10日頃、つまりこの時今シーズン始めてエアコンにスイッチを入れた訳です。ガスを少し補充して漏れチェックをしたのですがこの時は漏れ箇所を発見できず取りあえずガスの補充で動作することを確認して様子見する事にしました。そして7月22日、退院後に動かして見たところ既にガスはカラッケツ。
 今日改めて日産に修理を依頼したところラジエター前にある放熱板から漏っている事が発見されました。修理の為には部品の取り寄せとなりますが、また3〜4週間かかるのでしょうか・・・。
 今年の夏はエアコンなしです・・・汗;

 

帰ってきたルーテシア

2003-12-26

 今日、故障していたルーテシアがやっと帰ってきました。長かったです。修理をお願いしていた北海道日産は今日が仕事納め。ギリギリ年内セーフでした。エンジンキーが一つイモビの関係で(?)オシャカになったらしく、取り寄せとなりましたが、車の修理はバッチリです。次はどんな壊れ方するのか、怖いようなチョッと楽しみなような・・・。

 

カギって壊れる物なのね・・・

2003-12-10

 12月10日、様子を聞くためにルノー札幌と北海道日産両方に電話してみました。どうやら、イモビではなくエンジンキーのシリンダーが物理的に壊れただけらしいです。部品の取り寄せに2週間ほどかかるらしく、車が帰ってくるのは年内に間に合うかどうか微妙。この時期、車が無いと不便だし、寒くて風邪引いてしまった。
 修理は日産で出来るとの事。費用もクレーム扱いで無償修理にしてくれそうです。まずは、よかったー!。しかし、カギって普通に使ってても壊れる物なのね・・・。

 

キーが、ぬっ・・ぬけないっ!

2003-12-05

 購入後、初めて動かなくなりました。故障です。エンジンキーが手前側に途中までしか戻らなくなってしまいました。イモビライザーの故障か?と思われます。手前に回らないのでキー が抜けません。この車、エンストするとキーを一度手前まで戻してからでないとセルが回りません。当然エンジンもかかりません。
とりあえず、ルノーの「24時間365日サポート!」に電話してみましたが、残念ながら購入から3年経過していたのでサポート対象外との事(絶句)。販売店(ルノー札幌)に連絡したら「 こちらから室蘭の日産に連絡してみます」とのこと、1時間ほど後に北海道日産の担当の方から電話があり 、夕方引き取りに来てくれました。雰囲気的には、手に負えないから札幌に搬送?・・・って印象です・・・。どのくらい(お金と時間)かかるか、とっても不安です。
 些細な故障のような気もしますが、遠出に使う事に不安を覚えた事に変わりは有りません。やっぱり、田舎の一般庶民には国産車のほうが無難なのかも知れません。いい車なんだけどなぁ・・・。

 

おフランスな車

2003-07-25

 私、実は「おフランスの車」に乗っています。ルノーのルーテシア(16V)と言います。カタログスペックからすると、全然つまらない車ですが、 低速トルクの太さと高速走行安定性はハッキリ言って驚きでした。因みにスピードメータは250Km/hまで有ります。その前に計算上は220Km/hくらいでレブリミッタ (6500rpm)が効きいてしまいますが・・・。見かけより、小回りが効かないのが唯一の弱点です。室蘭にはルノーの販売店が無いせいか、この辺りで同じ車に乗っている人は、私のほかにはもう一人だけだそうです 。
 先日最初の車検を終えましたが、3年間で発生した故障は運転席側のパワーウインドウがジャッキアップした際に(?)壊れて動かなくなったのと、イグニッション・コイルの不良で1気筒死んでしまったくらいです。車検も修理も近所の日産が面倒を見てくれるので 、特に不安は有りません。 部品の取り寄せに多少の時間が掛かるのはご愛きょう。

 ところで、先日マツダのRX-8(6速マニュアル車)の試乗をしてきましたが、私の車とは対照的な超高回転型エンジンの低速トルクの細さには マツダのポリシーすら感じました。残念な事に、担当営業の方に「慣らし中なので4000回転くらいに抑えて下さい」などとトボケタ事を言われたので、まともな試乗になりませんでしたが、 あのスタイル,チャイルドシートが積める実用的なリアシート,ゴルフバッグが積めるトランクはバッチリです。 次はRX-8に乗りたいと本気で思っています。
(マツダさん。折角のロータリー・エンジンなのだから試乗車用意するなら是非リミッター近くまで回させて下さい。でなければ試乗させないほうが良いと思いますヨ。)

PAGE_TOP  HOME